You enjoy this blog...

1990/5/28 Tokyo University of Foreign Studies
コメントくれたら喜ぶよ

2012年8月25日土曜日

マンボウ怒りの途中下車

どういうことでござる・・・

にじみの少ない紙を使ったせいなのか 顔彩とかいう絵具のせいなのか 単にわたしがへたくそだったからなのか 満足のいかない出来でござるぅぅ…

つか 水張りってこんなに取れにくいものなの? 画板にべったべたひっついちゃってんだけど 顔彩もこうやって重ね塗りする用途につくられてるものなの? 大丈夫なの? わたし大丈夫なの? やっぱり色鉛筆に引きこもってた方がいいの? のんのんのーん(^o^)/

しかし水張りすると紙が皺になることがなくて気分爽快ですな! あとは剥がし方なんですけどねぃ! 

今日はバイト用に新しく銀行に口座を作りましたン。なんであんなにめんどくさいんだろうねー。テレビ電話で応対されたったー よっぽど忙しいんですね! のんのんのーん!

2012年8月24日金曜日

nop-on

「メットライフア●コ…」

東京タワーに上ってきたのだぉ。というご報告。
久しぶりですな筆不精にも程がありますなでも書くことなかったんですな。
シャーベットとか31でポッピングソーダとか飲んで腹が調子悪すワロス晩御飯食べてないすギョーザが冷凍庫でカチンコチンに待っておる

こんなに暑くても融けない日本のビルヂングは見てるだけで暑苦しいですなsuck!

純な子にお勧めできるような本を読んでいない自分の読書歴をこれから眺めてくる。読書メーターで。

そういえば貴志祐介の「悪の教典」実写化するらしいですね 小説とかマンガとか 原作を他メディアに頼りすぎじゃないですか最近。文字だからこそ伝えられることと、絵だからこそ伝えられることって違うと思うけどなぁー。そうか両者の境界線は薄まっているという認識か…。

グリーンデイが生で歌うっていうのに大半AKBの卒業パホーマンスに費やすような音楽番組ほんとにやる価値あんのかとぷんすかdisりながらGreenDayの新作シングル「Oh,Love」を何度も聞く。シンプルな音と歌詞だけどどこかなにか爽快で切なげでぶるぁああああああああああ

2012年8月1日水曜日

Zur Genealogie Der Moral


「自己」とは、一体なんだろうという哲学最大の疑問を自分なりに論じなければならない。みずからが所有しているくせにそのすべてを把握しきれない複雑でち密で、この上なく粗野な生き物、人類の一部、霊長類の末端。
分からないことはこわい。知らない他人はこわい。自分と相手の共通意識を探り合って、安心して、安心できる者同士で共同体をつくり、数を増やす。安心するために。逸脱する弱者や少数派は「悪」とみなす。共同体の対極をなすものだ。
否の言葉の下に否定したもの、その対極にあるこちらは当然「善」である。否を言うものはいない。みずからを「善」と名乗る彼らは、すでに社会的経済的知識的優位にあるのだから。

・・・と、いう、哲学レポートのわたしなりの考えを、徹夜して考えてたんですよ。序盤はこれでいいと思うんですよ。で、いつのまにか「対極」が問題の中心であるかのごとく持っていきたいんですよ。相手依存の自己規定、という小論を昔読んだことがあるけど、まさにこのことなのではないかと。みずからをこうだ! と言い切れない人間の未熟なところだ。

ニーチェによれば刑罰は犯した者の責任を問うために行われるのではなく、被害者の怒りや鬱憤によってなされるものだ。確かにそうかもしれない。刑罰に伴うのは悔悛を見る喜びではなく残虐な刑罰を見る快楽だ。人間は、たとえ精神高潔な(らしい)ギリシア人であっても刑罰以上の快楽を見出すことはできなかった。そして西洋人は――

ここまで行ってこと切れた。「疚しい良心」だとか「禁欲的な理想」だとかいうキーワードがあるけどそれがどういうものなのかぶっちゃけまだよく分かってない。
こんな中途半端な説明じゃわっかんねーよバーカ! という方はテメェで文庫買って読めばっきゃろおおおお!!! ケータイ小説やラノベで緩み切ってる貴さまの脳にはちんぷんかんぷんだぞ!(誰を想定して言っているのか)

でー、今日昨日より涼しいってテレビで言ってたからー、世界堂で水彩用のマスキングインクとか買ってー、芹が谷公園に足を延ばしたらー、それでも30度超えなのー。もうこれやばくない? 熱帯じゃない? 「節電」のふた文字で人は死ぬよ?

公園内の版画美術館も行ってきた。なんや4日から特別展やるんだってねー。その時いけばよかったー。ちょっともう遠いー。cicadaいっぱいいるしやだー。レポートの着陸地点もよく見えてないからやだー。お風呂入ってちょっとすっきりしてくるー。

当然ぜんぶ読んでくださったのですよね??? 夏に哲学なんてやるもんじゃねえですよ