You enjoy this blog...

1990/5/28 Tokyo University of Foreign Studies
コメントくれたら喜ぶよ

2009年11月5日木曜日

mystery

半過去とか複合過去とか直説法大過去とか…
英語の勉強で苦手だった時制にまつわる文法が フランス語にもやっぱりあった…
もうちょっといいネーミングないんですかね。もっとわかりやすいやつ。

そしてかけがえのない頭を持つあたしは 日本語不信に陥るんだ…
”クレールは僕に「もうあなたを愛してはいないの」と言った”を直接話法と間接話法でかけ。

…。えーと。直接の方は「愛する」aimerの時制は現在? 現在進行?そんなの習ったっけ?
正解は Claire m'a dit:《Je ne t'aime plus.》
否定文で悩むのは ne~pasでどこまで挟んじゃおうか、というところなんだ…
期末までに復習しなきゃな…
間接話法の方は、こちら。
Claire m'a dit qu'elle ne m'aimait plus.
間接話法の方は英語のthatの部分をqueで済ませるんですね。だからque出てくるとちょっと嬉しい。
間接話法にする時の注意点は、時制が現在→半過去になることですね。

理屈じゃわからなくなるから この際暗記しちゃおっかな。

つまらない文法の話をしてすいませんでした!! 一応、今日の復習です。
英語だと~…
Claire said to me "I don't love you anymore."
Claire told me that she didn't love me anymore.
…合ってるかなぁ~?? 自信ないなぁ~…

ていうかこんな文が教科書に載ってるなんて。フランスってお国柄恋愛沙汰好きだよな。

モンゴル語? 家畜に関する語彙が妙に多い…
一部を紹介しよう。
「(一般的な、種の意味で)馬」→морь(モリ)
「種馬」→азрага(アヅラカ)
「駿馬」→XYЛЭГ(フレグ)
「去勢馬」→агт(アクト)
「雌馬」→ГYY(グー)
「一歳馬」→унага(オナカ)
「二歳馬」→даага(ダーカ)

…という風にですね、「馬」と言ってもいろいろと語彙があるわけです。

日本もあるよ、そういうの。雨の名前。「春雨」「五月雨」「梅雨」「夕立ち」「時雨」…
これは落語の「道灌」を聞いてなるほどな、って思ったんだけどね。
落語も聴くといいですよ。日本の素敵な言葉に気づけます。
上方落語の桂米朝さんもこのたび文化勲章をもらったとか。
図書館の落語CDの中で、米朝シリーズは豊かで好きです。っていっても「猫忠信」「野ざらし」くらいなんだけどね。江戸落語も同じくらい聞いてます。
「道具調べ」とか圧巻だよね。親方が大家にどなり散らす場面。

桂歌丸さんの落語は、長篇な上に人情噺が多いのだとか。あたし取っ掛かりが滑稽噺(落とし噺)だから新境地なのですが、遅くならないうちに挑戦してみたいものです。
生まれて初めて聞いた人情噺は、三遊亭圓楽さんの「芝浜」でした

0 件のコメント:

コメントを投稿